【ニューダンガンロンパV3】生存者超絶予想・超絶感想・絵まとめ

ゲーム感想
Home » ゲーム感想 » 【ニューダンガンロンパV3】生存者超絶予想・超絶感想・絵まとめ

※注意※

頭のいい方はタイトルからお察しのことと存じますが、これ以降からゲーム・ニューダンガンロンパV3のネタバレを含む内容が含まれます。
プレイ予定の方はご自身でまっさらな状態から始めていただきたいと思いますので、ここ以外にも気を付けてインターネットを利用ください。
ちなみに、ネタバレを気にして暮らすより早めに自分で始めればしがらみから解放されるのでそっちのほうがいいらしいですよ。
あと、考察みたいな高度なことはしてません!

このページは随時更新が予定されます!

更新ログ(クリックで開く)

2024/03/26:赤松楓の絵を追加
2024/02/03:春川魔姫の絵を追加
2024/01/23:天海蘭太郎の漫画を追加
2024/01/09:茶柱転子の絵を追加
2023/12/07:葉隠康比呂の漫画を追加
2023/12/03:夢野秘密子の漫画を追加
2023/11/16:入間美兎の漫画を追加
2023/11/09:白銀つむぎの漫画を追加
2023/10/29:キーボの漫画を追加
2023/10/18:春川魔姫の絵を追加
2023/10/17:真宮寺是清の絵を追加
2023/08/22:キーボの絵を追加
2023/08/20:夢野秘密子の絵を追加
2023/08/15:茶柱転子の絵を追加
2023/08/13:赤松楓獄原ゴン太の絵を追加

ニューダンガンロンパV3の堅苦しい説明

ニューダンガンロンパV3 みんなのコロシアイ新学期とは
スパイク・チュンソフトより2017年1月12日に発売されたPlayStation 4・PlayStation Vita用ゲームソフト。
ジャンルはハイスピード推理アクション、デスゲーム。
「ダンガンロンパシリーズ」の一作で、ナンバリングされたゲーム作品では3作目。

ダンガンロンパV3 公式サイト

—————————————————————————————–
ニューダンガンロンパV3 みんなのコロシアイ新学期
© Spike Chunsoft Co., Ltd. All Rights Reserved.

やっとクリアしたぞ!

まめも!です。

1か月かけてダンガンロンパシリーズの2とV3をクリアしました。
何を考えていたのか、ダンロン2はチャプター2の裁判開始と同時にやめていたらしく、1年以上の空白期間を経て再開することになりました……。
トワイライトシンドロームの内容なんて覚えてないよ……。

楽しむために手の込んだ作業しつつプレイしたので、鮮度がある内にV3の感想をまとめました。

V3のプレイ期間

2023/7/15~30の15日間にかけてクリアしました。
リリースから6年と半年を経てようやくです。
詳細なペースとしてはチャプター1の範囲は公開予定がないのに実況録画、生存予想表作成、カット編集をやりながらだったのでチャプター1だけで10日。チャプター2~6で5日くらいだと思います。
2021/2/13にsteamで購入していたので手を付けるまでに2年5か月もかかっている……。1と2を挟んでいるとはいえ遅いねぇ~

過去作で好きな人トップ3でも書いておきます

初代ダンガンロンパで特に好きな人
葉隠クン・朝日奈さん・十神クン

葉隠クンの漫画(クリックで開く)

スーパーダンガンロンパ2で特に好きな人
罪木ちゃん・西園寺ちゃん・辺古山ペコ

生存者予想

各人物がどの枠になるのかを推測・考察して表にまとめました

ダンガンロンパシリーズにはだんだんと愛すべき登場キャラクターが減っていってしまうという悲しき特徴があることから、今作では誰が犯人・被害者・生存の枠になるのか、という予想をしてからストーリーを進めようと決めていました。
あとで見返すことによって、最初と印象が違っていたり自分の考えが変化しているかどうかは興味深いですからね。
この事前予想をしてからプレイするスタイルはダンガンロンパ2をプレイした時に思いついて始めてみたことです。
割と同じことやってる人は多いのではないでしょうか。(わざわざ録画して30分しゃべる人はあまりいなそうだけど)

プロローグ終了と同時にゲームの進行を中断し、予想するためにここまでの復習、担当声優のチェック、下の見出しにもありますが振り返り用に30分程度の予想動画の収録などを行いました。3日費やしました。

ちなみにこんな感じでスプレッドシートに書き込んでいってます。画質が悪いね。ごめんやで。
これをまとめた時点ではプロローグ終了までしか進んでなかったので、ほんと序盤も序盤での予想です。自由時間あたりまで進んでからでもよかったかも。

動画で詳細に語りました

結末を知らなき男の愚かな独り言が記録されている……

YouTubeで見る

ニコニコ動画で見る

編集前の状態では30分くらいぶっ続けで喋っていました。
5分も削ったし1.5倍速なので見やすくなったはず

(訂正)魔姫ちゃんはタイツじゃなくてオーバーニーソックスなのかもしれない

予想の答え合わせ

予想表(拡大版)

的中したのは16人中7人でした!(キーボ君とつむは分類がわからないのでハズレ扱いとする)
今回は想像以上の過酷さでしたね……。
犯人の数>被害者の数になってておかしいけど、それぞれ個別で一番どのポジションになりそうかという考察なのでね。大目に見てもろて

予想とプレイ時に気を付けていること

僕が意識して取り組んでいたことのひとつに、予想をした後は自分の予想していたことを頭から消し去ってから物語を見ることが挙げられます。

わかりにくい例えをするなら、人狼ゲームで人狼役になったときに自分が人狼であることを忘れて村人陣営目線でゲームに臨む、といった感じです。

僕は普通にプレイするよりも一層ダンガンロンパを楽しめるようにあらかじめ予想を行いましたが、このスタイルではデメリットも発生すると思います。
予想するということはダンガンロンパを「ゲーム」、赤松ちゃん達を「キャラクター」として俯瞰ふかん的に捉えてしまうことになってしまうからです。

もし事件が起こった際、(仲間を失った悲しみ)<(予想が外れたという悔しさ)みたいになるのって本末転倒じゃないですか?

なので、プレイ時には彼女らと対等な目線に立ち、ともに学園生活を過ごしていく気持ちで臨むためにも、予想の時とは精神を切り離すのが重要だという哲学があります。

キャラクター別感想

最初の印象とクリア後の印象をそれぞれ箇条かじょう書きでまとめたいと思います。
並びはオープニングムービーの出番順になっているヨ。

赤松楓ちゃん

その他の絵(クリックで開く)
 最初の印象
 ・主人公にしてはスタイルが良すぎる
 ・大手を振って女子トイレに入れるの新鮮
 ・ひいでた聴覚を生かした新システムとか来るのかなあ
 クリア後の印象
 ・「それは違うよ」って言っていたじゃないの……。そうなるとは思いませんでした
 ・そうだったことさえ知ることができなかったけど手は下してなくてよかったね……
 ・いろいろとヒントに気づけなくて悔しい。気づけなくて楽しめたとも言えるけど
 ・最初の語りって何だったん……?難解……
 ・クリアしてみてから考えても、V3の主人公は個人的に5:5で赤松ちゃんと最原くんの2人だ
なあと思っている(どちらか片方だけがメインとは考えられないという意味合い)
 ・後ろ髪の長さが変動してるっぽくてわからないのですが、僕は肩甲骨あたりまでのつもりの認識でいます

最原終一くん

 最初の印象
 ・男か女かわからなかった
 ・探偵とはいえ生存するとは限らないけど、他の人よりは生存しそう
 ・帽子の件、早々に判明しちゃったけど大丈夫かな……
 クリア後の印象
 ・最初の事件が終わって以降、最原君ですらいつ殺されてもおかしくないんだと思わされた。プレーヤーに油断をさせないと植え付けるすごいストーリーだ
 ・しゃべりがゆっくりだったので後半時々ボイス飛ばしちゃってゴメン
 ・成長していくのを間近で感じられて良かった
 ・ロマン砲の時に急に人格が変わるのビックリだよ、内なる終ちゃんそんな子なの?
 ・【偏見】探偵でなければコンビニでバイトしてそう
 ・最原探偵事務所の応接室ではレコードからクラシックが流れているらしい

キーボ君

その他の絵(クリックで開く)
 最初の印象
 ・性能が明らかになっていくに連れて様々な下位互換になってかわいそう
 ・声がさわやか過ぎる、晴れた夏の空みたい
 ・ロボなので被害者側になりそう(差別ではない)
 ・ノンデリ過ぎる、人の心ないのか
 ・追加機能に期待
 クリア後の印象
 ・裁判でしゃべる度に好きになってく声かっこよすぎ
 ・和食が好きです!でも食べれないんですけどね……と悲しむくだり、シュールではあるけれど着眼点に特殊なリアリティを覚えるし、人間と同じように生きたいロボットのどうしても越えられない壁を吐露した哀愁があって妙に印象に残っている これまで毎回朝時間に食堂に集合していたということもあるので……
 ・学習が進んでいるのかコミュニケーションなどが上達していったように思ったけど気のせい?
  (追記)ノンデリ発言などは、心の声による視聴者の悪ノリだった説もあるか……
 ・お前が主人公だったんかい ありがとう
 ・自爆を予想できなくて悔しい、発想できたはず

東条斬美さん

 最初の印象
 ・ゴン太くんと互角くらいは戦えそう
 ・犯人役が似合いそう、クロに決まっても表情を変えることなくおしおきを受け入れそう
 ・高校生には見えない
 クリア後の印象
 ・片腕出し砲丸投げクリーンヒットの可能性を持ち出すのすごいっすね
 ・国のトップ層はメイドという職をなんだと思ってるんだ
 ・想像とは正反対の最期だった、あんなに人間性を見せてくるなんて
 ・斬美さんですら動機を与えられて事件を起こしてしまうコロシアイ環境の残酷さを叩きつけられたし、斬美さんに事件を起こさせるには全国民の命を握らないといけないというスケールの大きさよ

天海蘭太郎くん

 最初の印象
 ・才能が明かされるまでは死なないだろうな
 ・めっちゃピアス、めっちゃアクセサリー男
 ・意味深で怖いこと言うけど、みんなを心配してこその発言だと信じてる
 クリア後の印象
 ・いきなり君かよ~~~~~~~
 ・最後の最後まで謎をキープする男だった、シナリオに深さを与える人物
 ・蘭ちゃんが発見されたとき絶句しちゃった……
 ・後から考えると知りすぎて排除されるパターンのやつですわ
 ・長く生存してるパターンも面白そうだから見たかったなー
 ・タレ目がスケベ
 ・「うーん……今月ピンチなんすよね。良かったら、ちょっとお金貸してくれると助かるんすけど……」

白銀つむぎちゃん

 最初の印象
 ・実は男なんじゃないかと疑っている
 ・裁判で追い詰められて豹変ひょうへんしそう、初手キル予想候補
 ・コスプレイヤーだしあまり長い間生存しなそう
 クリア後の印象
 ・パロディーセリフ、半分くらいしかわからなかったごめんよ……
 ・生徒会に入ったのって監視目的だったの?
 ・バーのスチル、流石にかわいい過ぎる
 ・トイレの件が判明した瞬間「こいつか……」となって溜め息が漏れた
 ・豹変したけど、豹変というのか?これは
 ・存在感の調整が抜群。なんか最後まで残ってた。お見事。
 ・2周しないとこの子はよくわからなそうなのでここでは発言を控えます
 ・(優劣をつけたいわけではないけど、実はエノよりも好き)

獄原ゴン太くん

 最初の印象
 ・大声出されると怖……
 ・これで実は悪い奴でしたーとかだったら人間不信になるで
 ・被害者になると予想するけどどうやって殺されるだろうか……?
 クリア後の印象
 ・実はゴリゴリに癒し枠
 ・裁判でうろたえるしかできなかったシーン、見てて不安になった
 ・アンジーちゃんおぶってほしかった、実は裏でおぶってたりしてへんかな
 ・芯がいい人で良かった、小吉がよくない
 ・な ご も う
 ・「わかったよ!ここにはんを押せばいいんだね!」

茶柱転子ちゃん

その他の絵(クリックで開く)
 最初の印象
 ・へそ!
 ・男嫌い?性別誤認トリックあるか?
 ・シナリオ書きやすそうだし長生きしそう
 ・スカート短すぎる、何が男嫌いじゃい
 クリア後の印象
 ・好きなものは好き、嫌いなもの(男死)は嫌いとはっきりしている直球な性格をしていたので、コロシアイの渦中でも発言や態度に裏を考えなくていいと思える癒しの存在だった
 ・籠に入るのが決まった時点で被害者か犯人になりそうだと思って悲しかった
 ・信じる気持ちと愛で秘密子ちゃんを変えたのもチャバテンの人柄によるものだね。今作は過去作以上にいなくなった人の意思を継いで進んでいった感じがする
 ・いなくなって一番さみしかった……
 ・どちらかというと父親似の顔だと思う みんなはどう思う?
 ・合気道は数年やってたことあるけど(もう何もかも完全に忘れてしまった)技を駆使して戦うのは本当に難しく、チャバテンの流派みたいに型破りでも実践を想定した流派があってもいいんじゃないかと思う。それをネオ合気道という合気道のくくりにするのはどうなんだってことなんですけど。
 ・風車みたいなリボン、思ったより一本一本が細いしバランスが妙に難しい
 ・風車リボン、転子の左右の向きによって卍の方向が変わるの仕様ですか?
 ・秘密子ちゃんをいとしく思っており色々ラブコールするので暴走気味に見えるけど、実際は秘密子ちゃんが嫌がる行動をするのは不本意なため自身を律してある程度の距離感を保っている感じ。健気でサイコーに乙女しているのがいじらしい。
 ・ここだけ文章量多くね?転子のこと好きなのかもしれないな……。

王馬小吉くん

 最初の印象
 ・ロクな死に方しなさそう
 ・担当声優(下野紘さん)がマイフェイバリットなので早期退場しないでほしい
 ・女性人気ありそう
 ・キーボくんにしたことが禍根かこんとなってビームで殺されてもしゃーないな
 クリア後の印象
 ・怖い顔するのホントやめて怖いから
 ・こういうキャラを簡単に嫌いにはなってはいけないと意識したのもあって、あくまで小吉くんも被害者であり懸命に思惑通りになってたまるかと、犠牲になったものたちから嘘で平気なフリして生き延びようと抗っているんだと思いながらプレイできた むしろ好きになった
 ・見えないところでの作業量エグい、さすが総統だ
 ・復習プレイ予定は今のところないけど、するとなったらかなり違った見え方する子だと思う
 ・貯水タンクの上に登って怒られてそう

春川魔姫ちゃん

その他の絵(クリックで開く)
 最初の印象
 ・最終的に心を開いてくれて生存しそう、してくれ
 ・名前に「魔」って入ってるし黒幕か?髪も黒いし……
 ・爪噛んでいたけど猛毒とか塗られないよね?
 クリア後の印象
 ・才能をばらされた以降急激に好きになってきた、死んでほしくないと願うほど
 ・圧倒的にヒロインだった、強い
 ・魔姫ちゃん視点の真っ赤なUI画面が綺麗だった(チャプター6)
 ・爪かんでる立ち絵あるからって爪に毒を塗られないか心配していた自分、謎すぎる
 ・後出しだけど生存者オーラ出てると思った(最後の裁判場に立ってる姿が想像できる)
 ・【偏見】ラーメン好きそう
 ・描くために参考画像を用意するのだが、見るたびにかわいい。まだ全員描いたことないけど、多分一番難しい。
 ・美人タイプだけどカワイイという絶妙なバランス。高校生というまだ羽化しきっていない時期限定の輝きがそこにはある。(キモ・コメント)
 ・2回目描いてみたけど、やっぱ僕には魔姫ちゃんを5割も再現できそうにないです。悲しい。

真宮寺是清くん

 最初の印象
 ・豆知識お兄さん
 ・逆転裁判のオバチャンみたいにしゃべるネ、この子ったら
 ・消去法で犯人側かな……
 ・やっぱ民俗学やってると「人間っていいナ」となるのか……
 クリア後の印象
 ・ヤバい奴と見せかけてヤバい奴なのかよ
 ・道づれにした人選が悪い、相当アンチ作っているぞ
 ・しゃべり方めちゃくちゃ好き ありがとう鈴村さん
 ・チャプター6で絶望する一同に「希望を諦めちゃいけないヨ……」と鼓舞してシリーズお馴染みのBGMが流れ始めるシーンは流石に鳥肌ものだった

夢野秘密子ちゃん

その他の漫画(クリックで開く)
 クリア後の印象
 ・超かわいかった!!!
 ・ピラニアでおしまいだと思ったり宗教に浸かっておしまいだと思ったけどこらえた
 ・僕はピュアなので魔法使いだと信じるぞ
 ・16人の中でも過酷なポジションだった。かわいそうだったけど色々な面を見れたし残ってくれて本当に良かった
 ・ホテルイベント、よかった……眷属けんぞくになろう
 ・超かわいかった!!!
  ・まぶたが重そうに目が描かれている秘密子ちゃんのイラストを見ると「この人はわかってるなぁ~」って思う
 最初の印象
 ・超かわいい
 ・「キショいのう……」←大好き
 ・魔法使いだと言ってるせいで濡れ衣を着せられそう
  →裁判で追い詰められてしおしおに弱ってほしい~!!!
 ・なんだかんだで生き残れんやろなあ……

夜長アンジーちゃん

 最初の印象
  ・初見こそただのおもしろ外国人枠と思ったけど、見返してくうちに癖になってきた
  ・犯人になったら強そう
  ・風邪ひかないでほしい、おなかあったかくしてくれ
 クリア後の印象
 ・ノンストップ議論の神ってる時の演出、かわいい
 ・カタコトっていいナ~……ずっと聞いていたい
 ・初対面でナチュラル呼び捨て+距離感近めなのなんかズルいわ~
 ・カタコトじゃなくなる時、初見時はゾクッとしたけど2回目以降は快感的な意味でゾクッとする。こりゃあたまんないね
 ・いざ自分が対象となった時、彼女は生死観をどう考えたのだろうか
 ・遺影で天使エンジェルになってたね……なんまいだぶ……
  ・【メモ】描くときはゲーム内と同じ肌色に寄せると画面が暗くなってしまうので、明るく調整した方が見やすいこともある
 ・体温が高いので、手が冷たい人の手を取って温めてくれる。

星竜馬くん

 最初の印象
 ・キャラデザの時点で長生きしない、死相がにじみ出てる
 ・かっけえ(笑)と見せかけてマジでかっこいいタイプだ
 クリア後の印象
 ・通気口通れるのはコイツしかいねえと思ってましたごめんなさい
 ・何しゃべっても面白くていい
 ・あれココアシガレットだったんだ
 ・ポップなビジュアルとは裏腹にストーリーが過酷で気持ちのやり場がないよ……虚無とわずかな希望の反復横跳びなんてさ……

入間美兎

 最初の印象
 ・99!!!???
 クリア後の印象
 ・99
 ・彼女から一番最初にパンツをもらいました(割と早く退場するかと思ったけどまあまあ残った)
 ・君、最囚学園で下ネタ言うか何かしらの作業してるかの2つしかしてなくない……?
 ・活躍がシナリオであまり描かれていなくてかわいそう 影のMVPなのに……

百田解斗くん

 最初の印象
 ・アニメの宇宙兄弟を見たことがあったため宇宙飛行士訓練生になることの大変さを知った気になってるので、超高校級の才能を聞いてシンプルに驚いた
 ・初手キルしそう、ただ初手の事件を切り抜けたら長生きできそう(2話以降に凝ったトリックを使って事件を起こせるとは思えない)
 ・いいやつそう
 ・ダンロン無印の最初、シャトルを墜落させるおしおきしてなかったっけ?たぶん関係しないとは思うけど
 クリア後の印象
 ・マジでいいやつ
 ・序盤からいいやつ過ぎていついなくなってしまうか不安になったよ
 ・実はスペック高いのにバカバカ言われるの、自然とみんなから親しみ持たれていたんだろうなと思う。宇宙飛行士はコミュニケーションが特に大事だって言ってただけある
 ・いいとこばかり持っていってズルいぞ!

ストーリー感想

キャラ感想で書けなかったぶんをクリア後の観点でまとめます

楽しいところたくさんあったのにツッコミ形式で箇条書きすると図らずも粗探しみたいに見えちゃうね
ホントに楽しく味わいましたよ!!!

プロローグ

  • マジのマジで情報なしスタートだったので赤松ちゃんが出てきたとき「女!?」となった
  • UIがシャープでかっこいいと思った。あと絵が綺麗。
  • エグイサルに追われるのをカメラに収めようとしてたら普通に突き飛ばされた
  • モノクマーズが出てきた際に嫌な予感がした。テキスト量がいたずらに増えてしまって読むのがダルくなってしまわないかという危惧だ。
  • 夢野秘密子ちゃんがかわいい。ロックオン。
  • 99!!!!????????

チャプター1

  • アンジーちゃんの一人コーレス、かわいいなあ 蘭ちゃんの苦笑いツッコミもGOOD
  • 横スクロールアクション、センスがなさ過ぎて炎でほぼ詰む
  • 初回特典というのはやりすぎじゃないかと思った(エンターテインメント的にも)。過去のコロシアイでも一人だけ卒業したらどういう感じになる設定なんだろう。
  • カクレモノクマ棚が部屋にないのに違和感を覚えるべきだった……
  • 本を積むのは通気口に入りにくいようにって目的だったけど、規則的に並べていたほうが足場になって逆に上りやすくなるんじゃないのかと思って聞いてました
  • 促進BGM、本当に嫌だった クライマックス推理でも流さないでくれ
  • 犯人は星君で思考ロックしかけた
  • ノンストップ議論の映像美がすごい、フォントや演出など
  • パニック議論の難度高くない?ヤサシイでやったので自分は楽をしましたけど
  • steam版でプレイしたのですが、ABXYとかでしか書いていなかったので操作方法がわからない部分が多く大変だった。ネタバレが怖くて検索できないし……
  • ルーブゴールドバーグマシンの意味を横着せず調べておいたので、伏線をすんなり思い出せてよかった
  • 犯人選択、最原君選んじゃうよね……
  • モノクマーズが減ってくれて助かってました
  • 物語のツカミとして1番気合い入れて作ってるのだろうとは思いますが、やっぱり作中1番面白い事件でした

チャプター2

  • 帽子を取った最原君、一気に「主人公」になったね。あの帽子、つばの先端細くない?
  • マジカルショーが開催されると決まり、ヒミカーとしては戦慄せんりつしました。そんなの絶対によくないことが起こる前触れでしかないじゃないか
  • 新しい部屋とか施設が出てくるたびここは事件現場になりそうだなあ~とか考えちゃいますよね。このチャプターはプールかなとか考えてた
  • 動機ビデオを無闇に見せ合わなかったことで僕のメンタルは保たれました。むやみやたらと残酷な描写を見ると滅入るので(このゲーム向いてないのでは?)
  • 百田解斗といういい奴、いい奴すぎて怖かった ストレートに受け取っていいものかと
  • 水着回は……ないのですか……そう……
    →(追記)無くはなかった!
  • キーボ君を投げるのはロボットとはいえ流石にはばかられるべきじゃないか
  • 入間美兎はゴン太くんから逃げるために金色の脳細胞で出した結論が下着でうろつくでいいのか
  • ドライブゲーム、最低拘束時間が長くて疲れる(クレーマー)
  • 体育館の窓からロープを解いてどうやって下に降りたのかわからないままでいる
  • 裁判パートから個人的に魔姫ちゃんの株価が急上昇したのを覚えてる

チャプター3

  • まーたヒミコちゃんが変なのにズップリ足突っ込んどる
  • 魔姫ちゃんがトレーニングに参加したのはうれしかったが、より百田君への信頼・疑念と魔姫ちゃんを失いたくない気持ちが強まっていった
  • 4階の廊下怖すぎて視界の端で画面を見てた
  • 模擬刀ファンも一安心ひとあんしん(だべ)
  • アンジーちゃん、あんな展開になったらそうなるよね……と思った
  • 賑やか担当たちをごっそりいかれるのしんどいネ……
  • 小吉くん、ギリギリ許せないラインの小悪魔で絶妙!
  • かごのこの黒背景白文字、すごく怖くてつらかった。ヒミコちゃんが歌ってなかったら途中で投げ出してこのゲームクリアできてなかった
  • 録音と録画機能まで付いたらますますキーボ君が被害者になりそうだと思いました。あと光る機能は裁判でも面白くていいね
  • やっとコトダマの文章のスクロールができるようになった右ドラッグだったのかい
  • なして二人目に手をかけたん……?やめようよ……
  • ヒミコちゃんがまた心に背負うものが増えてしまった;;
  • 百田くん……

チャプター4

  • けだるきいせかいをいかせいきるだけ(クリア後のチャプター選択で気づく)
  • 変わろうとしているヒミコちゃん;;見てるかチャバテン;;
  • バーチャル空間、仕掛けや謎解き的には面白いけど操作性とかゲームの要素が増えて疲れるのぅ。
  • パンツもらった直後だったので形見となってしまった……
  • 館の見取り図とか出てきて本格的謎解きかと身構えたけど難度は思ったより高くなかった
  • ここにきて特殊な与えられた動機とかなくシンプルに呼び出して殺害する計画をするのか・・・
  • 王馬くん、こんな天才発明女を返り討ちにして利用できなくしまったのもったいないとか思わなかったのかな。いくら殺意を向けられているとはいえ
    作らせるものはあらかた作らせ終わってたってこと?
  • 狼狽するゴン太くん、見てて心苦しい……
  • 仲間の擁護で論理武装をする百田解斗という男、俺の心に轟いたぜ……

チャプター5

  • 横スクロール、ハンマーの使い方がわからず3,4コンテニューぐらいして詰みかけた
  • このベストメンバーから更に死者が出んのかよやめてくれよと事件前からナイーブだった
  • プレス機が出てきたので嫌でも良くないことを想像させられた。エグいって
  • コロコロキーボ君危機一髪での緊張と緩和、体張りすぎて流石におもろい(シリーズ最オモロ)
    最原くんもノンストップでプレス押すんじゃないよ
  • 入間美兎が知らぬところで色々作ってて驚いた、しかも小吉くんが作らせてるという
  • 世界観がプレーヤー視点ではわからないのは最原君たちと一緒なので、ここで見せられた外の世界はそういうものなのだと認識せざるを得ないよなあ
  • またヒミコちゃん怪しいところ目撃されてる……
  • 魔姫ちゃんもヒミコちゃんもここに来てまで自分の怪しい行動を隠してしまうの、泥臭くていい
    魔姫ちゃんに関しては怪しいどころじゃ済まないけど
  • プレス機はエグいって!!!!
  • 百田君が生きててよかった→小吉くんは死んでるからよくない→結局おしおきじゃん……
  • 魔姫ちゃん;;
  • 男女比がこんな偏るとはね……(男女ロボ比とも言う)

チャプター6

  • ダンロンの最終チャプター、シナリオのボリュームと難解さで中断できず座りすぎてケツ痛めがち
  • 隠し扉を発見した時、真っ先に最初の事件の真相に気づけたのを覚えている
    学級裁判ではあっさり自白になってテンポ良かったが、最初の時点でルール違反していたのはアンフェアで良くないんじゃないかな
  • 隠し扉とヒミコちゃんの頻尿が関係するかと思ったらそんなことはなかった
  • ゴン太くんですら視認できない小ささのカメラ(機械)の存在を受け入れるのは難しいな~
    超技術にしても何でもアリ過ぎるというか
  • 蘭ちゃんと小吉くんの意思を継いでコロシアイを終わらせに行く、チーム一丸となって首謀者に報いようとする展開、燃えるね
  • 蘭ちゃん、前回のコロシアイを生き延びたということで最初は怖い奴だと思ってしまったけど、もしかしたら何も手を下していないからこそ生き延びたってことか……?
  • 3回夜が明けました。若干巻き戻されるのが手間だったけど必要経費だと思っておいた。
  • キーボ君の負担がすごい、バッテリー切れなくてよかった
  • もう何も知りたくないとこれまでのような現実逃避をしそうになりつつも、自分の命を懸ける時にはチャバテンとアンジーちゃんを思い出して自らを奮い立てるヒミコちゃん;;成長;;
  • 元からだったけどキーボ君好きになるよね
  • 少ない……失ったものが多すぎるよ……。
  • 良かったかどうかは置いておいて、展開は挑戦的というか、普通のシナリオで済ませては絶対にダメで、ゲームをプレイする人はこれぐらいしないと驚かないだろうみたいなことに重きを置いてるのかなと思わされた。

総合感想

ダンガンロンパV3、いいゲームでしたね

ダンガンロンパシリーズ3作品をまとめる結末として、アリがナシかと言われると個人的な感想としてはこの終わり方はアリよりだと思います。
消極的な理由として、僕は納得する終わり方の最適解が想像できないから。できないというか想像しないというか。想像したところで頭が足りないし……みたいな。

今作については結局世界観の説明が十分にされてるとは言えないし登場人物がどうなってしまうのかという明確なビジョンを提示された終わり方ではないものの、批判しようとは思いません。

「フィクション」という便利な設定で過去作を説明づけたことと、記憶の改ざんや白銀つむぎら「チームダンガンロンパ」が最原くん達にあることないことを言っているため、V3の世界観がどこまで真実と嘘なのか、現実とフィクションの境界線がわかりにくくなっているので難解です。

あえて謎を残す、全てを明らかにしないというエンディングカテゴリーは賛否が分かれるところですが、これは単に全部説明して納得させてほしいというタイプの人間かそうでないかどうか分割されるからだと思います。
言い換えると考察しなくてもいいように楽をさせてほしい、ゲームクリア以上にエネルギーを割きたくないということ。これはごもっとも。できれば僕も親切にわかりやすくされたほうが嬉しい!

あとは「ダンガンロンパを否定する」の捉え方ですかね。
作中の視聴者=ゲームプレイヤーを風刺する描写が見られるところなどですけど、個人的には特に何も思うことはありませんでした。
他人のコロシアイゲームを楽しむ文化が社会現象になっている世界なんて、当事者(最原くん達)からしたら否定して然るべき状況なので分別すればゲームプレイヤーのことを批判してるわけではないし。
過去作キャラに色々言わせてたのはちょっとムムっと思うところもあるけど、あくまであのコスプレイヤーの発言だし……。

あとこれは疑問なんですけど、このV3の結末に納得がいかなくて批判している人たちが原作再現できてる側になって、シナリオに自分なりの落としどころを見つけていいゲームだった!と思った人たちはダンガンロンパを否定できなかったということなのでしょうか。

ちなみに、僕は作中で第四の壁的な話になると没入感が損なわれるような気がしちゃう人間です。
気を抜くと客観的になってキャラクターをキャラクターとして見てしまうので、ゲームをするときはなるべく没頭したいという精神で臨んでいるので。

悪く言うつもりはホントにないんですけれども、チャプター6の中盤までは凄い満足感がありましたね。後半は内容を噛み砕くのが難しいのとテキスト量によるスタミナ切れで正直頭に入れるのが精一杯で、当時は展開に食らいつくことしかできず大変でした!

ワアワアいうとりますけれども、最高に楽しかったですね。シリーズ完走できて良かった!5年前くらいにやっておけば良かったのに!

追記用スペース

  • 手間や労力こそ掛かったけど、楽しめるように色々工夫してきてよかった
    初代ダンガンロンパも面白かったけどV3は特に終わってからも余韻・愛着が長く持続している
  • 購買部に一度も寄っていないので特殊イベントスチルを全逃ししてそう
    →全逃ししてました。スチル回収してきました。事件前の出番調整感を察してしまったかもしれないので、結果論クリア後に見れてよかったかも。
  • プロローグにて「噓つきの小吉くんが一番ブスとしてヒミコちゃんをからかっている」という見解を自力で発見できなくて自分の実力不足を呪いました。
  • 【反省】チャプター終わるごとに感想をまとめるべきだった。やってる瞬間の熱を思い出すこと、今後の展開がわからない純粋な状態での思いを文字起こしするのは何日も経つとやっぱり難しい。
  • 発売から時間が経ってるおかげでネタバレ込みで感想を書く遠慮が薄まったけど
    時間が経ってるせいで同タイミングで熱を共有する人がいねえ~~~~~~~~
  • 【偏見】スーパーダンガンロンパ2好きな絵描き、絵が上手い人多い
  • 【偏見】自分のような発売から時間が経ってまとめてシリーズをプレイした人はV3にハマる人が多い気がする。あと予想動画見てくれた人の半数ちょっとが20代前半以下らしいので、V3ユーザーは発売時に中高生だったとかでプレイしてなかった人が遊び始めて年齢層が若干じゃっかん若め?(ユーチューブ世代だからというのはある)
  • ヒミコちゃん・絵・サーチをするとひみこきちが9割を占めているのですが、あんまり関係性をカップリングで考えない素人の見解を述べると
    小吉は「素直じゃない」というのが言動のベースになっており、ヒミコちゃんは小吉の言動の真意がわかってるんだかわかってないんだかという逆からかい上手の高木さんみたいな感じだったらいいんじゃないでしょうか。
    まあ僕は高木さん読んだことないし、高木さんは素直じゃなくないし小吉ほどねじ曲がってないでしょうけど。
Home » ゲーム感想 » 【ニューダンガンロンパV3】生存者超絶予想・超絶感想・絵まとめ