【自己紹介】これがまめも!の全てだ【プロフィール】

自己紹介 エトセトラ

はじめに

リセット癖があり、最初は頑張ってフォロワーと交流していたのにだんだん放置してしまい、気まずくなって何もできなくなってしまってTwitter(現X)の1アカウントをおしゃかにした前科があるのでSNSで何かすることに恐怖を覚えています。まめも!です。

僕は秘密主義で自分の事を話すのが好きじゃないので、自分の事を今後まったく言及しないと予想されます。
ので、他の人からしたら一生僕のことを知ることはできないだろうなと気づきました。

承認欲求が人並みにある癖に、自分のことは知られたくないという矛盾した意味わからないめんどくさい状態なんですけど、誰か助けてください。

これなら言ってもええやろという情報をまとめたいと思います。

と思ったけど単にオススメのゲーム紹介みたいになってしまったのでは?

自己紹介

  • 名前:まめも!
    (由来)話したことも関係性もないとある先輩が「まめもやしという言葉の響きっておもろい」と言っていた事が頭に残っており、自分でハンドルネームを考え付けなかったので勝手に拝借した。
  • 絵を描いていたこともあったが、どうも向いていないので何度も引退している。
    そして絵を描く意味が定期的にわからなくなるのだ。なんで見返りもないのにこんな苦労してるんだ?って冷静になる。
  • ニコニコで全部俺(アカペラカバー)をよく聴いていたのでやってみたいと思っていたのでやってみた。
    ただ、音楽の知識がないのでやたら時間がかかるし、音域が狭い(最高音がMid2D)し、リズム感もジャマイカに置いてきたのかってくらい壊滅的で、費用対効果が見込めず引退する。
  • ノベルゲームを作ろうとしたが、細部にこだわってしまいどうでもいい箇所かしょで創作意欲を消耗して2作とも頓挫とんざして引退する。
  • どうせゲームするなら配信したほうがよくね?と思いYouTubeチャンネルを開設した。
    でも放送するのが面倒で裏で遊ぶのがほとんど。配信者適正、皆無。
  • 最近の座右の銘は「ダンスが趣味の人間は2階以上に住むな」。

エピソード

僕の人となりがわかるかもしれないエピソード集です。
文章の量が増えすぎたため記事化しました。

好きなゲーム

逆転裁判シリーズ

逆転裁判1~5と大逆転裁判1・2だけクリア。
よって、僕の中で真宵ちゃんはまだ17~19歳。
その他はニンテンドースイッチで出てくれるまで待ち続けている。

(追記)6をクリアしました。逆転検事の発売を待つ。

2→1→3→5→4という悪夢のような順番で遊んだ。大後悔している。

なるほどくん、はみちゃん(17のすがた)、みぬきちゃんが好き。

僕から言えることは、まだ逆転裁判をやってない人は自分で遊んでくださいということです。

描いた絵(クリックで開く)

ドラゴンクエスト

多分人生で一番遊んだゲームはドラクエ6だと思う。
プレイしたナンバリングは4・5・6だけ。

一生遊べそうということでRTAにも手を出してしまった。

ダンガンロンパシリーズ(ネタバレ注意)

初代ダンガンロンパ

友人に勧められて、監視されながらプレイしたのが始まり。

ネタバレを含む内容(クリックで開く)

声を聴いた瞬間からずっと不二咲ちゃん男っぽいな……と思っていたが、既プレイ勢に見られている手前気づいてないフリをしつつリアクションしながら進めたのはいい思い出。

葉隠クン・朝日奈さん・十神クンが最初から好きだったので結末に驚いた。

スーパーダンガンロンパ2

何を考えているのか2章の学級裁判直前で中断して、そこから1年以上空白期間を作るという暴挙に出た。
自動車教習所でも路上教習直前に3か月の空白期間を作ったことがあるので、空白を作る天才なのかもしれない。

罪木ちゃんと西園寺ちゃんがマイフェイバリット。

ニューダンガンロンパⅤ3

個人的にシリーズで一番好き。

遊ぶ際に気合を入れすぎて、1章プレイ前の生存予想に3日掛けるほど。
クリア後もレポートを書くまでの熱量。

夢野秘密子ちゃんが好き。

でも、友達がいないので誰とも話ができてなくて悲しい;;

超探偵事件簿レインコード

初めて実況動画を録画しながら遊んだ作品。

実況の録画・カット編集・サムネを自分で描く・プレイ日記をリアルタイムで残す
というハードな試みのせいで2章クリアまでに2か月も掛かるという濃厚な体験を得た。
おかげで相当楽しめたが、クリアした頃にはクリア済みの人たちとのタイムラグが開いてしまい流行に乗り遅れてしまった感が否めない。

デスピッピことデスヒコ=サンダーボルトくんが好き。

スプラトゥーン

初代スプラはウデマエS+、
スプラ2はウデマエA(ほとんどやってない)、
スプラ3はXパワー2000付近になるくらい遊んでいる。ホタルちゃん派。

パネルでポン

スーファミのソフトで、幼少期に遊んでいたため人より得意。
このゲームできる人、初見でパズドラ10コンボはたやすいと思う。

毎年、発売日の周年記念にクリア耐久生配信をするというカルマを背負っている。

BGMをアカペラカバーした。


好きなアニメ

サマータイムレンダ

アマプラで目に付いたので偶然見た。そしたらすんごい面白くてびっくりした。
スクール水着姿の女の子と島を歩き回る話です。

エンディングテーマ2の「失恋ソングたくさん聞いて 泣いてばかりの私はもう。」を聴きすぎて脳が麻痺してきた。

ハートキャッチプリキュア!

来海えりかがかわいい。

正直遠い記憶なのでおぼろげだが、無駄な回がなく全話面白かったイメージがある。

さらざんまい

キャラデザとKANA-BOON(主題歌担当)に釣られて見る。

久しぶりに調べなおしたけど陣内姉かわいいな?


好きな漫画

光の大社員

数年前に4コマ漫画を100個作っていた時期があったのですが(こんなの)、その時にしっかり面白い4コマ漫画の手本が欲しいなと思い、ついに見つけた作品。(もう一つの手本は週刊メロンコリニスタ)
四コマ漫画や1ページ漫画を描くとき、影響を受けているなと自分でも思う。

ホントに正統派で面白い。全5巻で集めやすいのでぜひ。

するめいか

偶然書店で手に取って買ってみたら凄く面白かった。
センスあるギャガーの脳内を覗いたかのような読みごたえ。

後になってから「てーきゅう」の漫画原作者だと知って、芋づる式にてーきゅうも好きになった。
「たのしいたのしいぼくらののみかい」もオススメしたい。

ピンポン

かわいい女の子ばっかり出てくる漫画だけ読んでればいいと思ってた愚かな僕を救ってくれた。
アニメ版もイイ。

誰かが言ってたのをパクるけど、友情・努力・勝利の逆をえがいているのに王道スポ根なのすごい。


やってる・やってたソシャゲ

ブルアカ

出張!百夜堂海の家FCフランチャイズ計画 スタート勢。水着ノノミ目当てで始めたが、始めた前日にピックアップガチャが終了していた。
阿慈谷ヒフミちゃんと下倉メグちゃんと霞沢ミユちゃんが好き。

絵たち(クリックで開く)

ウマ娘

ログイン勢。スズカさんが好き。
口癖にしたくて「ウソでしょ……」と意識的に言うようにしていたらホントに口癖と化してしまった。

4コマ漫画(クリックで開く)

プリコネ

ログイン勢。スズメちゃん、いいよね。

ラブライブ!系・アイマス系

年月を重ねるごとに両方追えなくなってしまった。
ただ、大人数で歌われてる楽曲にハマる傾向があるので曲だけは今も聴いてる。

ラブライブは南ことりちゃんが好きだった。
アイマスはデレの堀裕子ちゃん。
SideMのS.E.Mが詳しくないけど好き。

漫画など(クリックで開く)

好きな小説(作家別・敬称略)

「読書してない奴は得てして面白くない」と気づいた僕は、中古の200円以下で名作を買い漁るのだった。
言及されてないタイトルがあったらまだ読んだことがないのだなと思ってほしい。

ミステリ小説を中心に読み始めた。

歌野晶午

読書を始めるにあたって一番最初に読んだ作家。
文章が読みやすすぎる。この人から入ったせいで自分の中の読みやすさ基準が厳しくなってしまった。

密室殺人ゲーム」シリーズ と「葉桜の季節に君を想うということ」を読んでおけば良い。

麻耶雄嵩

」が読んだ小説の中で一番好きかもしれない。

「隻眼の少女」と「貴族探偵」もおすすめ。

伊坂幸太郎

伏線を回収しまくることで有名。

アヒルと鴨のコインロッカー」「オーデュボンの祈り」「砂漠」「死神の精度」などを読んだ。


Home » エトセトラ » 【自己紹介】これがまめも!の全てだ【プロフィール】