【レインコード】 プレイ日記5 (第4章)

ゲーム感想

ネタバレあり

Home » ゲーム感想 » 【レインコード】 プレイ日記5 (第4章)

これからやる人見ないで~~~!!!!!!!!!!

現在絶賛プレイ中です

まめも!です。
ダンガンロンパV3の感想を書いたときに当時の感情を思い出すのが大変だという教訓を得たので、細かく区切って書き留めながら進めることにします。

サムネ描くのがめちゃくちゃ大変です。投稿は一旦諦め、クリアを目指して進めることにしました。

2章までの動画の数が#20までになったことが確定したので、あと11枚サムネを描かないといけないのか……。
2章までとはいえフブキちゃんとヴィヴィアくんもどこかで入れないとな……。

これまでのプレイ日記(クリックで開く)

プレイ日記

第4章(2023.9/24~26)プレイ時間:8時間30分

2023.9/24 4章開始~おもちゃ探しまで
  • あの小さい人、男なんだ……。ひょうきんな顔だな
  • ちょくちょく肉まんを食べるかどうかの選択肢あるけど、食べ過ぎることでシナリオ分岐しないよね?
  • マルノモン地区、バス使えないの不便
  • 能力高そうだし、ヨミー君が暴力で排除しようとしないし、マコっちがいわゆるホムンクルスなんじゃないかな……(あてずっぽう)
  • ホムンクルス研究は否定です、か。
  • 所長の過去重そう~知ることができるのかな
  • 死に神ちゃん、助手席でユーマ君の膝の上に乗るのかわいいねえ~
  • ここまででアマテラス本社に侵入するのは絶望的だという認識ばかりだ
  • 耐荷重100キロはゾウに踏まれたらダメそうだけど重要な情報っぽい
  • ウエスカ博士悪そ~殺し屋に狙われるのも無理ないね~
  • マコっちゃんがユーマ君に情報を与えるために殺害予告を仕込むこともなくはなさそうだけどどうなんだ?
  • フツーに変装で侵入できるんかい
    セキュリティをこれだけ強調しといて生体認証とか関係なく入れるんかい
  • 所長自ら出動するとは……。実力が見れるかも
  • と思ったら早速囮役になってしまった……。ご無事で……。
  • ヴィヴィアくん以外いるー!フブキちゃんよく耐えたな
    →よく考えたらハララっちもいねーじゃねーか!!!まだ立ち入り禁止区域に行ってるのかな
  • 理系の研究者の男はすべからく女に弱いということ……?
2023.9/25 おもちゃ探し開始~謎迷宮INまで
  • 研究員のキャラデザ濃~
  • パネルゲーム、運よく1ミスでクリアできた。
    9つ全て踏まないといけないと思い込んでいて変なミスした。
  • アマたん、頭上が隙だらけなの気になる 死角も多いし
  • 所長!?そんなことある?ウソでしょ?
  • 今回もワープスターがヴィヴィアくんを乗せてやってきてくれた
    多分逆でハララっちの方が連れてこられたんだろうけど
  • ヴィヴィアくんも強いんだ……。所長の安否がわからなくて他に何も考えられないけど誰か助けてくれ……。
  • ヨミー君、ここから好きになれる展開ってあるのかな
    できれば誰も嫌いになりたくないんだけど……。
  • ハララっちこんな状況でもかっこよすぎる
    この人すげえかっこいい人だったの忘れてたから惚れそうになった
  • 所長があらかじめみんなを集めてたのか
    所長は所長で目論見があったりしそう
  • 謎迷宮の調査すらできないのは初めてだけど、ここでヴィヴィアくんか
  • 一緒に幽体離脱してくれないんだ……。
  • でっかいFFのボムみたいなの、死に神ちゃんは普段から見えてるのかな
  • 一緒に幽体離脱してくれるんだ……。頑張ろうね……。
  • 幽体離脱してる時リバーブがかかってる 細かい
  • ヴィヴィアくん、仲間って言ってくれるのうれしいね……。
    ただ、直接的な表現をしないからユーマ君も意思疎通が難しそうにしとる
  • こうなるとマコっちが所長を助けてくれると信じるしかないです
    マコっちはどこに連れていかれて今何をしているの?
  • 無敵のホムンクルスが猛毒・高電圧部屋を突っ切るくらいしか侵入方法が思いつきません!
    ホントにそうだったらトリックとして僕は受け入れられるのだろうか!?
  • ヴィヴィアくん、死に神ちゃんとうまくやってくれるかな
2023.9/26 謎迷宮開始~4章終了まで
  • 霊感があるタイプなんだ 死に神ちゃんもぼんやり見えてるのか
  • ヴィヴィアくんにも現実世界でやろうとしていることあるんだ
  • 複数人で謎迷宮に入れないのか……。みんなで突撃したかったのに……。
  • ヨミー君(謎怪人)つよそう。剣が天帝の剣みたいにぐにゃぐにゃしとる
  • ヨミー君捨て台詞吐いて去っていった あんな強靭な見た目なのに
  • 死に神ちゃん、ジジイが好きじゃないよね
  • ウエスカ博士、メールで脱出のやり取りするのは検閲的にも迂闊なのでは?大丈夫だった?
  • 上面図の見方を間違えすぎてわかってたのに2ミスしてしまった(あほ)
  • 頭をシェイクされた後、手を離した時眩暈を起こして少し余韻で揺れたの細かい
  • 犯人、薄いと思っていたことがありそうで嫌な予感がします(予想を外した時恥ずかしいのではっきり言わないという姑息な手)
  • ヴィヴィアくんが謎怪人化するのかと思ったけどそんなことはなく、謎怪人化しなくてもデケェ~と思いました。196センチくらいだっけ?
  • あの所長がこんなことするはずないと信じていたけど、そうか~~~~~
  • ヴィヴィアくんとのチャンバラシーン、猶予短くてムズいっす……。
  • ヴィヴィアくんに怒りの感情を思い出させるヨミー君、流石です。
  • 結局マコっちになんとかしてもらうしかないんだよなぁ
    絶対王政、これがこの世界カナイ区ことわりね。
  • スワロちゃんが生きていた、それだけでいい
  • フブキちゃんが泣き出し、デスピッピが堪えてたのにつられて泣いてしまうの苦しい……。
    ハララっちも2人を気遣って救命措置を続けていたのも切ない
  • クルミちゃん、太ももとふくらはぎの裏から画面に登場するといういまだかつてない演出。
    調査も料理もできるし、いい女メーターの上昇が止まることを知らないぞ
  • 「ラーメン屋の小男本物ユーマ説」を急にぶっこんでくるんじゃないよ
    やだよあんなのがカナイ区を牛耳る物語なんて
  • ハララっちの感情が思ったより出てくるようになった。これまでの事務所メンバーとの協力関係で仲良くなって心を開いてきたのか、僕が勝手に冷酷な正論武闘推理マシーンだというイメージを抱いているせいで感情が出てる判定が甘くなったせいなのか。
  • ナンバーワン氏、ちゃんと誘拐について言ってくれてよかった。独りよがりの思想で黙秘したまま爆発に巻き込まれていたらもう調査はおしまいでしたからね
    というか事務所のメンバーも誘拐が多発してたら耳に入ってたりしてそうなもんだけど
  • 世界探偵機構を狙った戦闘が始まるってこと?今のアマテラス社はマコっち主導なのに?
    →マコっちが権力を盤石なものにするために探偵を利用しただけなのかな……。
  • ついに恐れていたマコっちの好感度調整が来てしまうのか(好感度調整という表現、物語をシステム面で見すぎているので表現者として感想文に用いるのはホント良くない)
  • マコっちが潜水艦を用意した時点で世界探偵機構との通信手段も把握されていることを考えていなかったな

第4章の感想

3日に分けて4章を終えました。2日だとあまりにもスピーディーすぎて感想が書けなかったので。

お待ちかねのヴィヴィアくんのメイン回で、彼の人となりを理解したかったし、知れば好きになれそうだったので超楽しみでした。
まさかこれほど馬鹿デカいものが失われるとは知りませんでしたけど……。

所長を助けるべく超探偵たちが脱出方法を考えているシーンが個人的に一番グッと来た。
5人(+死神)で作戦会議してる時の様子、所長は見ていたのかな。もし見ていたとしたらもう安心だなと思ってくれるのか、それともまだまだ不安だなと思うのか……。
僕は前者の気持ちで見てました。

4章ともあって謎迷宮の仕組みを説明するのもなんなのでヴィヴィアくんの理解が早くて助かりました。前後の記憶もはっきりしてるし、死に神ちゃんの存在が普通にばれてしまった点についてはどうなのでしょうか。契約違反とか適用されないのでしょうか。

今回の謎迷宮、推理デスマッチで攻撃にぶつかり過ぎてHPゲージが減りまくりでした。
毎回ギリギリで避けることにこだわってるのがよくないんだと思います。

気になったのはヴィヴィアくんはなぜこんな過剰にユーマ君を試して真実を明らかにするのを止めたんだろうというとこ。
シンプルに過酷な真実を知らないほうが幸せなこともあるという思いやり+面倒なことをしたくないという理由だけだとしたら妨害に力を注ぎすぎな気もするし、そもそも僕の考えすぎな感じもする。
世界規模で危ないとか言ってたし、ユーマ君の知らない死神の書の危険性があるのだろうか。

あと、所長には愛する人がいたのね……。所謂いわゆるやもめとは知らずに女運がない的なことを好き勝手予想しててごめんなさい……。

クルミちゃんがどんどんかわいくなってくるし、マコっちに粋なプレゼントをされるしで、もうこれからどうなるか怖いです。
どうやら5章もあるそうなので、くらいついていけるよう頑張ります。


Home » ゲーム感想 » 【レインコード】 プレイ日記5 (第4章)