チャンネル登録お願いします!
まめも!
現在は土曜日にドラクエ11sを投稿しています。火曜夜か水曜、または土日のどちらかにドラゴンクエスト6(SFC版)をやります。パネルでポンと逆転裁判のBGMを声で再現してもいます。チャンネル登録おねがいします!
結果→はじめから~おしまい 2:37:40(自己ベスト)

前回からの変更点
- ひとだま封印のラップタイムを追加
- 木の遺跡地蔵以外、セーブをカットした。
- 歩き移動と日本地図ワープのタイムを比較し、ちょくちょく変えた。
- びすまる号のかわのよろいをヌンチャクを拾うまで装備しない(ワニザメ戦ではゴエモン防具なし)
- ギョニーンとりゅう戦の経験値をサスケで受け取るように交代した。
- りゅうとタイサンバをてるてるぼうずだけで倒す。
タイムロス要素
- ひじょうでぐちを売り忘れてテングのうちわを1個しか買えず。
- てるてるぼうず購入時に値引きにてこずる。
- 水の遺跡でひとだまを地蔵前で死なせてしまい失速。
- さけおにぎりが余り過ぎて宝箱アイテムを拾えない
- 木の遺跡でゴエサスケのひとだまを序盤で死なせて地蔵まで逃げ延びる。
感想・反省
- 【感想】7度目の通し。この日Take4で、奥州街道リセ×2、地の遺跡でPC乙、自己ベスト。
特にチャート変更した場所はないかと思ったけど、レポートを書いてみたらいろいろ変化があったことに気づいた。 - ~東海道区間
3エンカ2逃げミス。 - ~奥州街道区間
ひとだまチャレンジ:×逃封封封
ひとだま捕獲(道場OUT)をラップタイムにした。
道中3+11戦闘。
おそらく、サスケのレベルを5まで上げて、サスケばくだんを2回使い切って経験値を稼いでから宿回復して風の遺跡に向かうのが戦闘効率的に理想形ですね。 - 風の遺跡区間
奥州街道突破時点で1070両。おにぎり7個購入。30両残し。
タケミロ戦でおにぎり3個使用。ボス戦までにさらに6個使用。
タケミロ戦ではエビス丸が倒されたターンに終了。終わるターンが分かっていればおにぎりを無駄に使わなくていいしA押しっぱなしでもいけるのか。
サスケのレベル8でもやまびこを封印できた。
サスケレベル10前の地蔵回復タイミングが早すぎて、ゴエモンでそこそこ戦い続けるハメに。
地蔵回復2回、25戦闘でレベル10。サスケのHPは90になる。 - 青森~乗船区間
風の遺跡突破時点で2095両。
青森到着後、装備+テングのうちわ×1、おにぎり×5を購入。
地蔵回復を減らすように意識したはずなのにうちわ1個しか買えねえ……と思ったらひじょうでぐちを売り忘れただけだった。いつまでやるんだこのミス。
サトリ戦で試しにダメージを電卓で計算しながらやってみたが、左手だけで戦闘を進行させるのがむず過ぎて回復アイテムが使えない。 - くいーんびすまる号区間
道中15戦闘。サスケ12でワニザメ戦開始。
かわのよろい宝箱を回収しワニザメ前のシンボルでレベル上げ中に1回目の汽笛が鳴るほど早かった。
take3で回収したかわのよろいをワニザメ前にゴエモンに装備し忘れるアクシデントがあり、ヌンチャク回収まで装備するのを保留したが、「ゴエモンを出さなくても何とかなるし装備を開く回数が1回減るので実はこの手順がいいんじゃないか……?」となり、今後も採用していこうと思いました。
うちわはワニザメ×1、うみぼうず×1でそれぞれに使用した。うちわ2個なのに区間が早い。 - 大雪山区間
道中12戦闘。
青森に着いて宿に泊まったら日本地図ワープする方が1秒早い。
地の遺跡を出したらごとくネコとやまびこをひとだまに融合させる。
大雪山突破時点で2654両。うめおに4購入。1944両残し。 - 地の遺跡区間
道中18戦闘。
エンカウントは受け入れ積極的に戦いに行った。
地蔵回復した。
モグドリルではエビのひとだまが死。サスケ16。
サスケがかげしばりを後行していたため、ギャンブル押し切りしたが通った。 - ~VSりゅう区間
地の遺跡突破時点で4356両。
ギョニーン前にてるてる5購入(×××1値引)。
ギョニーンはてるてる×4で突破。今回サスケで戦闘終了、効果はあるのか……。
ギョニーン後にてるてる13購入(1値引き)。さけおに3購入。1616両残し。
2回目の買い物は気を抜いてボーっとしてしまい、必要な個数とかを移動中に確認してなかったのでテキトーに購入個数を決めてしまった。
りゅう戦ではてるてるぼうずを5個使用した。サスケ終わりも実施。
この時点で9個残っているのでタイサンバ前には2個使えることを確認。 - 水の遺跡区間
道中12戦闘。
連打してしまいサスケひとだまが2戦闘目で死。
道中で余るはずのてるてるを使い忘れる。というか使うタイミングが分かりにくくてムズい。
タイサンバはてるてる7個使用。ゴエモンで倒し、エビス丸・ヤエちゃんが倒される。
水の遺跡突破時点で3705両。 - ~地獄巡り区間
うめ2・おに1・さけ2・タイサンバうめおに1余り。てるてる2こ余り。
地獄巡り前にしゃけおに15個購入。
道中10戦闘。
今回多めにエンカウント。 - 火の遺跡区間
道中12+19戦闘。地蔵で回復もした。
モエたろうのせいでサスケのひとだまがHP92から灼熱砲+打撃+打撃で6戦闘目にして死。交代間に合わず。
サスケ24でボス戦だが、25で戦い始めたほうが良いのか、ゴエモン主体で戦うなら関係ないのか。
ぶんぶく戦でゴエが死。サスケは先行できていた。
火の遺跡突破時点で5835両。さけおに5個持ち越し。 - 海底洞窟区間
道中6戦闘。
前回のミスを反省して、さけおにではなくいくらおにを11購入(たくさんあっても余るだけだったため)。しかも道具欄を埋めない意識で。
かっぱのくすりを回収することに成功。しかし、結局最後まで使わなかったため回収はいらないのかもしれない。 - 木の遺跡区間
地蔵到達までに19戦闘。初手に大嵐を食らって悲しかった。
15戦闘時点でゴエサスひとだま死。地蔵まで逃げる。1~2分は遅れたか。
せっしょうせきを回収したがまた使わなかった。使いどころで使えたら強いけど、まだ僕には難しい。
タケル戦ではいくらおに5個使用。 - 力の遺跡区間
おにぎりが余せて種子島に寄らずはぐれ町宿屋に直行。
道中4戦闘。
ワープ先を1回間違えたが、エンカウントを減らせたのでマイナス。
せとだゆう戦では残り体力が減ると強化されるため、最初に2回かげしばりをしないターンを設けてからかげしばりを始めてみる実験をしたが、結局鼻息を荒げられた。 - VSシグマ~おしまい
A押しっぱなしのミスをして、だつりょくのまいができなかったが、今回は許されてセーフ。
ヤエちゃんに間違って交代してしまう。だつりょくのまいが永続なのかターンが決まっているのかわからないが、後者だったら最悪だし前者でも普通にダメ。
押し切れそうだと思ったが必殺攻撃(111ダメージ)を受けて回復を強いられる。あれは怖い。
プレイ中に思ったことメモ
- ゴエモン武器のヌンチャクとこじろうのけんってどちらがダメージ出せるのだろう。
- ボス戦の経験値、変動してない?どういうこと?
死者の数(生存者数)に依るとか、交代した人数に依るとか……!? - りゅう戦の経験値について
エビひとだま死、交代なし → 577EXP
エビひとだま死、サスケに交代 → 320EXP
エビゴエひとだま死、ゴエモン、サスケに交代 → 327EXP
ガチで謎。どういう計算式? - メニュー画面を開かないとレベルが今いくつなのかわからない。確認には3秒くらいのロスだが、10回くらいやってそうだから恐ろしい……。
目標レベル時のHPをメモして、極力ロスを減らすようにしたほうがいいだろうか。有効なのか? - ボス戦に挑むのを5の倍数のレベルにして、必殺技の回数を増やしたり効果を強化するように調整するべきか。
プラズマ戦前とタケル戦前しかレベルをしっかり考慮していないので、気になった。 - ワニザメうみぼうず戦、うちわ3個ある時はどちらから先に倒すのがいいか。
ワニザメから倒したほうが相手が喋らなくなるのでコマンドしやすいが、サスケばくだんで2体にダメージを与えなきゃもったいないとか考えると…と書いてる最中に思いついたが、サスケばくだん使い切って残った奴にうちわ使えばいいやん!うちわを使い切るのを優先しなければいけないという固定観念。 - モグドリルでこだまのいかりを4つ使えばタイムは遅くなりそうだけど突破の安定はするだろうか。
DQ6RTA DQ11S がんゴエ ゲーム感想 スマブラ パネルでポン レインコード 企画・その他 動画系 日記 逆転裁判