2025年2月のツイート

日記サムネイル 日記
Home » 日記 » 2025年2月のツイート

【紹介】
僕が最近ハマっている曲を紹介したいと思います。
①明日の私に幸あれ 玉屋2060%氏の曲をみんな聴こう
②Brave song
③テテ
クレーター、「聴きたかったダンスミュージック、リキッドルームに」

【メエメエはアンチが多そう、黒幕だし】
ひろプリのキャラデザが強すぎるなと思っていたが、わんぷりも相当強くない?作画が安定しすぎている。
猫屋敷まゆがなんかやたらかわいい。悟くんのほうがかわいいのだけどね。

【コマ送り機能】
YouTubeの動画、コンマとピリオドでコマ送りできるの知らなかった。
知ったはいいものの、コマ送りで見たい動画が思いつかなくて勿体ない気分だ。

【アイコン】
アイコン・プロフィール画像というか、自分を表すキャラクターが欲しい。
今年は何とかして生み出したい。

【マウス乙】
マウスが動かないと思ったら、パソコンの画面が固まって動かなくなっていた。
再起動というか強制終了してつけなおしたらしたらマウスも治ったけど何ですか?

【ライフハック】
ストローで飲み物を飲むとき、白目をむくと楽しい

【SEIKINに似てる選手権】
・SEKINEN(積年)
・SEKKEN(石鹸)
・SEIHIN(製品)
・PELICAN(ペリカン)

【甘い汁を飲みたいだけ】
インスタントコーヒーを使うのはカフェオレにして砂糖を飲みたいだけ。
カフェインの効果とかあんま実感しないし、眠れなくなるのがよくなさそうだから夜に使えないし、コーヒーの意義を考えると必要性がないんじゃないかと思う。
砂糖を溶かして飲める温かい飲み物って何かないだろうか。
そもそも砂糖を控えたほうが健康にいいって話だけど、摂取カロリーが普段の納豆ばかりの食事じゃ多分足りてないのでそうしてる面もある。同じカロリー目的で天かすをスナック感覚で食べてる。
でも砂糖の依存に加速が掛かってる自覚あり。

【アイディア】
納豆のパックをスチール製にすれば箸で突き破る心配がなくなって効率的だと思いませんか?

【快適さ】
音楽はボリュームを上げると良く聞こえるとか、部屋の照明は明るくすると視界がはっきりするとか、スマホの画面は明るいほうが鮮やかに映るとか、毎回ではないがたまには過ごしやすくしたい。

【謎】
Warning: Undefined array key “id” in / ~ みたいな謎の警告文がブログの上側に表示されて何もできず放置していたここ数か月。
プラグインに原因があると思って無効化してもよさそうなものを調べ、「OptinMonster」と「Google Analytics for WordPress by MonsterInsights」を無効化したら警告文が消えた。
いつ何のためにインストールしたのか全く覚えてないし、毎回よくわかんないまま解決して終わるので不安。

【笑い】
笑いとは「驚き」「納得」「共感」だと思っている。
漫画とか描くとき、個人的に「驚き」による意外性のボケを生み出したいというこだわりがあり、これは感性の押し付けにも近いので生み出すのも評価を得るのも難度が一番高い。
「共感」は読者にすり寄りというか需要が高そうな要素(例:コミュ障とか早口オタクになってるキャラ見るとおもしろって感じてる人が多い気がする)を提供しさえすれば評価を得やすいものであるので、やるのは簡単とは言えないが作品を見てからだと思いつくのが難しく思えないものが多い。
これまで「共感」で笑いを取るのは甘えだと思い込んでいたが、思いついたものを凝らずに作品化しやすい面もあるし別にいいかと思い始めてもいる。
共感ボケを勝手に嫌ってるのはいいけど、それはそれとして作れる能力はないとダメではあるので、できるようになるようトレーニングしたいものだ。

【キャー!】
「一度した失敗は、しません!」

【ド6】
自己ベストが出せたが、前半の7分の貯金を使い切るというやるせない内容だったので喜びにくい。今後もちまちま更新して715を安定させられるよう頑張りたい。


翌月(2025年3月)の記事


先月(2025年1月)


DQ6RTA DQ11S ゲーム感想 スマブラ パネルでポン レインコード 企画・その他 動画系 日記 逆転裁判