チャンネル登録お願いします!
まめも!
現在は土曜日にドラクエ11sを投稿しています。火曜夜か水曜、または土日のどちらかにドラゴンクエスト6(SFC版)をやります。パネルでポンと逆転裁判のBGMを声で再現してもいます。チャンネル登録おねがいします!
結果→THE END 7:01:13(自己ベスト!)

前回からの変更点
- ブラディーポに主4ハ4で挑む。
- 力の盾を取らず、水鏡盾1枚+お金が余ったので魔人の金づち残し。
人災
- デュラン戦、ハッサンにおうだちをさせず諸刃切りさせてしまう
- ふくろから出すときミス色々
不運・幸運
- (幸)自己べ達成
- (不)全体的にエンカウントが多く、逃げが少し良い。運命の壁で1フロア2エンカって初めて。
- (幸)即メタキン狩り。ンゴ7チャモ24。
- (不)ムーア1動きすぎ(泣)僕が下手なのかもしれないが、あれはわからん
感想・反省
- 【感想】客観的に見て立派といえるんじゃないかという自己ベが出てうれし~のと、この辺りのタイムが出てしまったら、ここがこうだったら700切れたのに~!という仮定の話がたくさん湧き出てくるのでむずがゆいです。素直に喜べるのは少し先か。僕は7時間切っても「いや~あの区間が~…」とかほざくのだろうか。
北山、試練区間、ミラルゴ区間以外は上振れ込みでベストパフォーマンスできた気がします。どうやってこれを越せばいいのかわからないほど。
今回メタスラ狩りじゃないし、ギリ通しとしても使えるチャートなので、メタスラ足切りで本格的に全滅したら終了チャートを作るべきか。 - 前半
・山肌などレイドック着までは普通、どくろあらい×3を2回狩って快適に3までレベリング。
・道中で主4ハ4にする。ブラディーポはすぐ金縛りになった。会心出ず。
・ブラディーポの経験値ぶん巻く。主7後も数戦狩り、ホラビで8を入れる。
・月鏡の塔ではポイズンゾンビも鏡取りも久々にマイナスだった。命の木の実ドロップ←最強。最近ホント苦しいのばかりだった。玉ころがしの部屋、4分の3でエンカしたんですけど。
・自己べ狙いなのでおばゆびカット。
・地底魔城は道中もボスもめちゃくちゃデレた。セーブしたが何とかマイナス。
・ムドーの島は大ダメージをもらうかすぐ逃げるかの大味エンカが多い。
・炎爪を取るまでは普通。
・ムド2は序盤の火炎がキツく、ミレが回復役を強いられる。たくさんピエロを呼ばれる。混乱ホイミンが逃げ、炎爪が運よく刺さって満タンのまま突破できた。
・ムドー3は睡眠が刺さらず全員生存で突破。ミレのアモ水の存在を毎回忘れる。ミレがスカラする時はミレチャモが満タン状態かつチャモロ防御できるHP状況のみ。スカラって優先順位としては主>ハなのだろうか? - 北の山がきつかった。出だしから疲れさせるねェ~。
- アークボルト区間
ガルシア戦:ルカニ×××〇××。今回主のMPがレベル種共に最大なのでは?
スコホリ戦:ホリディバイキルト。ホリディの時の回復ライン、全然わかりません(無知)
ブラスト戦:ルカニ〇〇。最強。8:01。良くても毎回このくらいのタイムになる。伸ばせん。 - ジャミラス区間
ホラウォパンサー戦:全体攻撃あり。旅の洞窟のエンカが多くてこわい。
ジャミ戦:ルカニ〇×××〇。実は開始前にジャミラスと試練2だけ練習していた。アモスが諸刃を打って戦闘時間を短縮すべきだと思って。今回、主ミレがそこそこ残りホイミベホイミをさせてアモスを動かした。撃破ターンはちょっと縮んだがやはり練習不足でコマンドが遅く、プラマイゼロ。 - 試練区間
試練1:[いのちだいじに]でミレ精霊渡しなし。メダパニ多くて早め。
試練2:ピンチにこそ陥らないものの、足払いがなかなか決まらず睡眠させられたりかまいたちが飛んできたりして対応が難しかった。遅い。
試練3:道中で3エンカ、うち2絡まれでBAD。残りHP423まで全員生存していたのでボスは易しめ。全体18:18もかかっているとは……。 - ミラルゴ区間
いどまねきに正拳が当たらず主はゲントで回復していたが、炎爪を振っていたらもっと早く倒せて時短になったのでは?と思う、今回2匹ともダメダメでした。
魔術師道中は逃げがよく、快適でした。
ミラルゴ戦:まあまあ友達を呼ばれたしベギラゴンも2連があって難解だった。トドメはそろそろ慣れてきた。 - スフィーダ区間
ロブ抜きよし。
逃げがホイホイ決まり、区間新でマイナス50秒。区間新とはいえ力盾のヤツは含んでないのだが。 - グラコス区間
道中は逃げもよく、ボスもハッサンがスカラを3回して主のルーラを残すことにつながった。ライフコッド前にルーラしまくるチャートがよくない気がする。 - 魔王の使い区間
道中エンカが少なく、燃ライフコッドINよし。
さみだれとかサルトとかあまりされなかったので早かったのではと思う。 - デュラン区間
ヘルクラウド戦:初ターンでルカニが2枚入り、調子に乗ってハッサン正拳突きを実行→大成功。残りHP864なら気合飛び膝+主攻撃で足りるかと思ったが、20届かず遅延。炎爪使うべき?
マジアマ戦:普通。テンプレ通りコマンドをやったが、蘇生がないためかいつもより早い。区間新。
テリー戦:バーバラがスカラをかける前に退場したので、ルカナンが来るたび主とハッサンを装備で解除していたけど、おそらく過剰保護。
デュラン戦:またハッサンが2ターン目に諸刃切りをしてしまうミス。これまで運よく見逃されてきたが、今回初ターンのダメージ+ムーンサルトでバーバラが棺桶に。砂を使うとメタキンで詰んでしまう可能性を考慮し、勝率はともかくムーアまでとりあえず到達できるよう葉を消費。 - 嘆きの巨人区間
後ドランゴの外観種カット。マダンテでパピヨンを倒せた。間違えてバーバラで天馬の手綱を受け取ってしまい、隊列と受け渡しで微ロス。
牢獄ルーラ登録の道中は1逃げ、1逃げミスと早め。力のルビーをテリーに渡してしまい、そのせいか魔聖水を3個ふくろから出し忘れてメタキンセーブ前に取り出す。
嘆きの巨人戦:黒い霧をされなかった。テリーやドランゴに痛恨が飛んだが稲妻や早業を織り交ぜてきたので防御とゲント全員耐える。ハッサンが気合正拳を全部当ててくれて偉かった。 - アクバー区間
アクバー戦:初手ルカニ→○、マホトーンは3回目で成功。前回の練習でドランゴが自分にラミアスをしないミスがあったので気を付けていた。アクバーに負けていたころの主な原因はマホトーンが決まらずルカナンの枚数を把握しきれなかったためなので、スカラはハッサンを使ってでも入れるよう心掛けている。 - ズイショウ区間
チャモロで木の実を回収するが、前日の練習でいのちのきのみではなくいのりのゆびわを名前が似てるからって理由で使ってしまうミスがあった。今回は気を付けようと強く意識していながらも、また同様に間違えた。アホ。
ズイショウ戦:難しいHP状況にもならず、ハッサンが正拳をしっかり当ててくれたのでテリーのプラメ換装とどめが決まり13分を切るタイムに。 - メタキン狩り
すぐ狩れた。葉っぱが欠けてる時に限ってなんでうまくいくんだと思った。
悟り回収までノーエンカなのもデカい。これ以上ない早さでしょうね。
借り終わった後にマイナス9分のラップを見て、ムーアINとムーア次第でワンチャン……!?と色めき立つ。 - ムーア1
緊張もあり、めちゃくちゃ動いてこられてどうしたらいいのか全く分からなかった。チャモと主を出すとイオナズン念じボールが最後尾に直撃する。
砂を使わされて7時間は無理やな。状況も悪いしどうすればいいんや……と絶望。 - ムーア2
気合正拳が決まってすぐ2000まで削ることができ、スカラ前に541まで減らせたのが幸運。バイキルトも入ったがスカラが何とか追いついた。主人公にザオラルが1発で決まったのが勝因でした。
葉を4分の3使わされてしまい、通せないのではと思わされる。
第3に移行する前はちゃんとスカラを全員に入れるのが大事だと最近思っている。 - ムーア3
開始時点のタイムでどう頑張っても7時間は切れないことが約束されていたが、当時は気づかずに頑張ろうとしていた。哀れなり。
最初のAローテを無難に耐え、マダンテも気合正拳もさせてくれたおかげで6分台前半を出せた。顔だけになった時、マダンテもないし火柱も少なくて急に優しかった。
今回、魔人の金づちが完全に荷物になっていた。 - 前半2:13:32、中盤3:06:50、終盤1:40:51だった。この終盤を引けるなら7時間切りたいところでしたが、またムドーチャレンジします。今後、苦労して築いてきた自己べペースでムーアに何回も負けることになるんだろうなぁ……。
次のレポまでDQ6関連のことを呟くスペース
- 7時間切り、プランを考えるほどアモールとムドーとメタキンとムーアをかみ合わせる必要があるヤバいゾーンだなあと思わされる。道中のボスにも高水準を求められるし。
- これまで部屋の換気を最低限にしていたのですが、今回は扇風機を使う+ドアを開ける頻度を増やすという2点を実施したところ、頭がぼーっとする頻度が減りました。
過去のRTA、慢性的に軽度の酸欠状態で取り組んでいた可能性が高い。 - 70113の自己べが出た時にムーアで魔人の金づちを使わなかったため、使わない可能性がある武器を残すくらいなら確実に効果が出続ける知力兜残し(ドランゴ装備)のほうがよいのでは?と思った。ムーア3で6分を狙うにはメタキン諸刃のダメージを使うっきゃないし。
メタキンカットのステータスだとラミアスメタキン剣気合通常攻撃より金づち気合攻撃のほうがダメージ出そうだし最大HP低いから反動がないから有効そうだけど、メタキン狩り有りなら効果薄いんじゃないのと思っていた。 - ついにディーポに主4ハ3(道中全逃げ)でメタル粘りする段階が来た。前半でリセットするの苦しそうだな……。ブラディーポがノースカラ麻痺だったら通常レベル上げでムドー210抜けできんか?
- 後ドランゴチャートでデュラン戦葉っぱ消費した時、ゼニスの世界樹の雫回収ついでに葉っぱとちいメダを先回収してみたが、あんまり意味なかった。毒消し草3枚でドランゴの道具を埋めよう。
- ドラゴン悟り回収時にチャモロ馬車外状態で逃げて棺桶にする→蘇生も忍び足もできず井戸の底まで撤退というミスを2連続でしてしまう。
ここに書いたことで戒めとして、2度としないように誓います。 - ジャミで炎爪ドロップした際のアイテム管理を決めとかないといけない。
即装備→バトルアックス袋しまい→ロンガ武器屋でアモスがまどろみ+あみタイツ売り→欲望武器屋でバトルアックス売りで大丈夫だった。残して主がムーア戦で持つのが変更点少なくて無難か。 - ムドー魔聖水(1/128)、泥人形魔聖水(1/128)、ジャミ炎爪(1/8)、ミラルゴ不思議木の実(1/128)をドロップした回(2025.6.4)。レアすぎる。
- 恥ずかしながら、ムーアの城で動く床がスイッチを踏む回数によって向きが変わるの知りませんでした。魔法陣に寄らない際には気を付けないといけませんね。
- 通しで実施している、ムド島でチャモロ防具フル装備チャートって優秀なのでは?と思い始めた。腐った死体やダークホビットやムド城内の被ダメージが違いすぎる。チャモロ回復回数が減るのでデスルーラの時間が伸びるとしても還元されるんじゃないだろうか。
安全すぎるやつをやりすぎたせいで今苦しんでいるというのが正しい気もするので、人に勧められるのかは不明。7時間切りまでやりこむ予定がない人にはオススメしたい。 - チャートからオリジナル要素を消すほどタイムが早くなっているのを実感する。
最初から人のチャートをなぞっておけば、今よりもっと先に進んでいたかもしれない。 - 力盾ありで7時間7分を出せて満足。中盤3時間5~6分を連続で出せているが、運がいいだけなのか、これまで運が悪かったのか、プレイングが改善されているのか……。プレイングに関しては特に意識が変わったわけではないので、謎。
- サンマリーノのちいメダで主の道具を埋めて1500Gで井戸買い物の経費としているけど、山肌の道(下)にある家からちいメダ回収したらいいだろうか。
ルーラの回数を1回減らせるのが(主の木の実運に左右されにくいから)いいけど、タイムの差はどうなるか。ゴールド足りるか。あみタイツを先に売ることになるので、嘆きの巨人前の金策が足りるかが問題。計算してチャート変えるのが面倒。 - ムド城で2回もデビルアーマーに3番目の主人公を3発殴られて冒険を終了させられている。
チャモロの装備が充実しているのでそもそも主を4番目に配置するべきなのか?わざわざ並び替えまでしてダメだったのでつれえッス。 - 中盤でホラウォパンサーが終わったらアモス炎爪、試練3が終わったら主に炎爪をやるとダメなのだろうか。誰もやってないから何かがよくないのだろうけど、なぜ……?
- ムーア2でハッサンのラミアス気合正拳が大防御されてないのにダメージが通らないのはなぜ?過去に数回あった気がするのですが……。原理が分かれば無理やり納得しようがあるのに……。
- 終盤、明らかに脳にエネルギーが足りてなくて頭が回らなくなっていた。糖分を補給する手段を講じるべきだ。
- 【病み】ムーアに勝てな過ぎて頭おかしくなりそう
第2で最後尾の人物が疾風突きで次々沈んでいく。Bローテを耐えてると主力のHPが全員100ぐらいになってルカナンで弱ってて詰む。第3に万全の状態で移行できない。
水鏡盾1枚ドランゴ7チャモロ23がこんなにキツくなるとは思わなかった。21戦13勝8敗で平均タイムが20分かかってる。
ダブル金槌の方がよいのか?エンデの盾と水鏡盾はハッサンテリーどちらが持つ?主人公とミレーユの使い方がわからない!チャモロ24を時間使って入れるべき?
ムーア練してるとそれ以外がおろそかになる! - 中盤って3時間4分が上振れだと思ってたけど、記録狙いでは3時間2分とか目指さないといけない感じですか?良くて5分しか出したことないですけど。
- 今までずっとヘルクラウド戦で装備変更を面倒くさがって主がはやて装備したままにしてるけど、ルカニ先行したらシンプルによくなさそうだし外して戦闘中に装備したほうがよさそう。
- 嘆きの巨人戦でとどめターンにハッサン先頭にするのってどう?HP削り狙いと単騎に並び替えやすくするために。並び替えも手間だし、痛恨が飛んでくるのも確率的に微妙だし、魔人の鎧渡しの時邪魔?
- 装備間違ってないか確認するときには装備を開かないといけないと思い込んでいたけど、道具欄で確認すればいいとやっと気づいた。これでスカラを剥がすことなく確かめられるね。
- メタスラ狩りの時などアモールを短時間突破時に月鏡の200Gを回収するかいつも迷うが、宝箱に寄る時間と精霊鎧の金策の時に売るものが増えることによるタイムロスを考えると寄ったほうが得なのでは?と思った。未検証だが。
- よく考えたら、ムド2のしもべでデビルアーマーは炎爪+メラミの2手で倒せるのに切り裂きピエロは炎爪+メラミ+バギの3手掛かるの小癪だ。
アーマーのほうが強いと思っているのでピエにメラ耐性あるのが意外というか。 - カルカド手前の洞窟手前のフィールド、海スレスレのところは草原のマスあるかもしれないと思って上側歩いていたけど、全然山だった。早く確認しておけばよかった。次から楽に歩けます。
- ムーア2でハッサンが気合正拳をするの、溜めたのにBローテに移行されて防御を強いられたら損だからやってなかったけど、半強制的に攻めの姿勢を取り続けることになるため守りすぎて負けるよりはマシなのかもしれないと思いました。
スカラ0の時は素正拳のほうが安定ですか? - 絹のタキシード、どのチャートでも邪魔になってしまう。これまで連打に身を任せて売ってたけどタイムロスだった。薄々気づいていたものの……。
サムネイルの素材たち






